開館時間・休館日

開館時間

午前9時〜午後5時(ただし、入館は4時半まで)

休館日

月曜日(休日の場合は開館)、休日の翌平日(土日休の場合は開館)、展示替え期間、年末年始(12/29〜1/3)
(展示替え期間は、展覧会案内をご覧ください。)

入館料

常設展

①小松市立宮本三郎美術館
一般
個人
300円
団体(20名以上)
250円
高校生以下
個人・団体
無料

※市内在住65歳以上無料

※障がい者手帳等をお持ちの方、または「ミライロID」アプリ提示者及びその介護者1名は無料

※すべて証明書要提示

②分館 宮本三郎ふるさと館

無料

※特別展では、別途料金が発生する場合があります。

団体利用のお客様へ

団体のお客様のご都合に合わせて学芸員が開催中の展覧会について解説いたします。事前にお電話にてご相談ください。

こまつミュージアム・パス

こまつミュージアム・パスは、有効期間中は対象施設に何度でも入館できる市内文化施設の共通入館券です。(特別展は別途料金が必要となる場合があります。)

対象施設:宮本三郎美術館、本陣記念美術館、錦窯展示館、尾小屋鉱山資料館、勧進帳ものがたり館

  • 10日券   500円… 使用開始日を含め10日間使用可
  • 年間券 1,500円… 使用開始日を含め 1年間使用可
こまつミュージアムパスについて詳しくはこちら

アートデリバリー

「アートデリバリー」とは、学校や公民館などに作品を持参して解説をおこなう活動です。
お気軽にご相談ください。

小松市民病院にて

図録・グッズの購入について

図録・グッズの購入について(後払い)

・購入希望の方は、ご希望の品目と数量、送付先(住所・氏名・電話番号)をお電話(0761-20-3600)にてお知らせ下さい。
・商品と振込用紙(商品代金+送料の金額を記入したもの)を送付させていただきます。
・発送・送料について

 レターパックライト(370円)またはレターパックプラス(520円)で発送いたします。
 ※2024年10月から、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)となります。
・商品到着後、1週間以内に代金をお振込み下さい。ただし、振込手数料はご負担下さい。

販売中の図録

「小磯良平と宮本三郎」
カラー8P  全48P
2001年
1,000円
「安井曾太郎と宮本三郎」
カラー8P  全34P
2002年
1,000円
「赤と青…色をめぐる物語」
カラー25P  全48P
2003年
1,000円
「家族の肖像」
カラー25P  全47P
2008年
1,000円
「四季にはたらく」
カラー16P  全46P
2009年
1,000円
「第1回デッサン大賞展」
オールカラー 全48P
2011年
1,000円
「第2回デッサン大賞展」
オールカラー 全48P
2013年
完売
「第3回デッサン大賞展」
オールカラー 全48P
2015年
1,000円
「第4回デッサン大賞展」
オールカラー 全48P
2017
1,000円
「第5回デッサン大賞展」
オールカラー 全48P
2019年
1,200円
「第6回デッサン大賞展」
オールカラー 全48P
2021年
1,200円
「第7回デッサン大賞展」
オールカラー 全48P
2023年
1,200円
「宮本三郎の仕事」
カラー112P 全129P
2014年
1,500円
「所蔵作品集 改訂版」
カラー98P 全156P
2020年
2,000円
「宮本三郎没後50年特別展 宮本三郎と関西美術院」
カラー20P 全96P
2024年
2,600円

グッズ

絵はがき
絵はがきセット「舞妓の美」(全6枚)
360円
絵はがきセット「日本の四季」(全6枚)
360円
絵はがきセット「花だより」(全6枚)
360円
額絵
「窓際の女」A4
150円
「レ・トロワ・グラース」A4
150円
「百合・ミモザ」A4
150円
舞妓十二題集「折鶴」A4
150円
一筆箋
女神に託して(黒)(縦罫)
300円
女神に託して(紺)(横罫)
300円
女神に託して(緑)(縦罫)
300円
付箋
パレット型付箋
150円
トートバック
楽しき海の日の記念
完売
湖上風景
完売
ハンカチ
海芋とスイートピー(紫)(紺)
各1,000円

本日開館9:00〜17:00