利用案内
Info開館時間・休館日
開館時間
午前9時〜午後5時(ただし、入館は4時半まで)
※地震中黒台風等の災害や新型コロナウイルス感染等の恐れがある場合などにより変更となる場合があります。
休館日
水曜日(休日は開館)、休日の翌平日(土日休日は開館)、冬期(12月1日から翌年3月24日)
入館料
平常展
- 一般
-
- 個人
- 500円
- 団体(20名以上)
- 400円
- 高校生以下
-
- 個人・団体とも
- 無料
※障碍者手帳をお持ちの方、または「ミライロID」アプリ提示者及びその介護者1名は無料
※上記入館料で尾小屋マインロードも観覧できます。
※マインロードは、一部不通区間があります。
こまつミュージアム・パス
こまつミュージアム・パス(年間券、10日券)が使えます。
団体利用や解説付きの利用をご検討の皆様へ
学校関係、ツアーバスほか、団体での利用や解説付きの利用をご検討の場合は、あらかじめ当館にご相談・ご予約をお願いします。イベント実施や他の団体の利用が決まっているなど、やむを得ずお断りする場合があるため、事前のご連絡をお願いしております。ご理解をお願いいたします。
まず、電話又は資料館受付に直接、団体名、利用予定の日時、人数、連絡先電話番号等をお知らせください。この時点で「仮予約」となります。次に、仮予約が済んだ方に、「団体利用申込書」を当館からお渡しします(=Eメール、ファクシミリ、手渡し)。その用紙に必要事項をご記入の上、すみやかに当館に提出してください。受領した時点で正式な予約となります。
事前のご予約がない場合、当日の解説はできません。迷っている場合でも、お気軽にご相談ください。
撮影及びSNSへの投稿について(お知らせとお願い)
尾小屋鉱山資料館、尾小屋マインロード、ポッポ汽車展示館では、個人的な利用の場合は、撮影等の許可申請を行わずに、自由に撮影及びSNSへ投稿することができます。SNSで楽しかった思い出を共有してください。
ただし、鉱山電車や気動車に体験乗車することができる「尾小屋鉱山イベントデー」は、年に5-6日の限られた日にちに開催しており、「尾小屋鉱山資料館に行ってトロッコに乗車しました!」という投稿を見て、「いつでもトロッコや気動車に乗れる」つもりで通常営業日に来られてガッカリされる方がたくさんいます。どうか、SNSに投稿する際は、「特別なイベントに行きました」と書き添えてくださるよう、お願い申し上げます。