本陣記念美術館 受付開始前 ワークショップ

美術・工芸・建築のいっしょくた

開催日時

11月29日(土)13:00〜15:40

概要

特別展「一九〇五―二代松本佐吉と宮本三郎―」開催にあたって、トークイベントを開催します!
本イベントでは「講演」と「対話」の2部構成で、「講演」では3名の登壇者がそれぞれの専門分野について講義し、「対話」では登壇者と皆さんでディスカッションを行います。展覧会をより深く知り一緒に楽しみましょう!

講演

和田積希(京都工芸繊維大学美術工芸資料館 特任専門職(学芸員))
「京都高等工芸学校における初期教材と図案教育」

高木愛子(谷口吉郎・吉生記念金沢建築館 専門員)
「建築家・谷口吉郎と芸術家のコラボレーション」

齊藤翔吾(小松市立宮本三郎美術館 学芸員)
「宮本三郎《座像》にみる「19世紀」―ドミニク・アングルとヴィンケルマンの受容―」

(各20分)

日時

11月29日(土)13:00〜15:40
(受付は12:45〜)

会場

小松市立本陣記念美術館

参加費

無料
※ただし、イベント当日の受付印のある入館券か、期間内のこまつミュージアムパスの提示が必要です。

申込

こまつ電子申請サービスまたは、小松市立宮本三郎美術館(☎ 0761-20-3600)にご連絡ください。

申込開始日:11月1日(土)
定員:先着40名(なお定員に達していない場合、当日の参加も可能です)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)

本日開館9:00〜17:00